何やら連絡船みたいで・・・
17日のうちはあまり報じられなかった(MBSのラジオニュースが報じたくらいか)が、船内の車が一方向に動いたために、バランスを失って横転したのではないかということである。
もう60年前の話であるが、洞爺丸台風で沈んだ連絡船のうち、三角波を補強部分に受けて一瞬で轟沈したケース(第十一青函丸)や、海底の流砂をスタビライザーが引掛け、それで転覆したケース(洞爺丸)もあったが、貨物船の沈没理由は、海水が船尾の貨車出入口から入って石炭庫に流れ込み、水没させ、ボイラー出力を低下させ、傾いた貨車で傾斜した船体を復元できなくなって沈んだということを思い出す。
もう60年前の話であるが、洞爺丸台風で沈んだ連絡船のうち、三角波を補強部分に受けて一瞬で轟沈したケース(第十一青函丸)や、海底の流砂をスタビライザーが引掛け、それで転覆したケース(洞爺丸)もあったが、貨物船の沈没理由は、海水が船尾の貨車出入口から入って石炭庫に流れ込み、水没させ、ボイラー出力を低下させ、傾いた貨車で傾斜した船体を復元できなくなって沈んだということを思い出す。