三題噺
JR渋谷駅の乗降客数が大幅に減少し、ベスト3から滑り落ちた。メトロ新都心線へ直通する人が増えたのもあろうし、渋谷のゴチャゴチャさにやりきれない人がいるのだろう。
そういうわけで、2011年から5位→4位→3位と上げてきたのが東京駅、駅舎の大改造(戦後の八角屋根のほうが馴染みがあるのだが)や、周辺の再開発が大きかったのだろう。東京一極集中のうえに丸の内一極集中と来たもんだ。ああ、やだやだ。
それで早くも山手線に新車投入、231系の投入から14年、205系の放出から10年、6扉車の追放からまだ4年しかたってないのに、地方は無視しても金が入る所は贅沢だねえ、中央、京浜と233系で揃えるのかと思いきや、新品の235系と来たもんだ。金のあるところはいいねえ。
と羨んでいたら、原宿で電車故障で往生こく人続出、埼京線や湘南新宿ラインがあっても、それだけでカバーできないからねえ。あるいは電車がヘタってきたのかね。
そういうわけで、2011年から5位→4位→3位と上げてきたのが東京駅、駅舎の大改造(戦後の八角屋根のほうが馴染みがあるのだが)や、周辺の再開発が大きかったのだろう。東京一極集中のうえに丸の内一極集中と来たもんだ。ああ、やだやだ。
それで早くも山手線に新車投入、231系の投入から14年、205系の放出から10年、6扉車の追放からまだ4年しかたってないのに、地方は無視しても金が入る所は贅沢だねえ、中央、京浜と233系で揃えるのかと思いきや、新品の235系と来たもんだ。金のあるところはいいねえ。
と羨んでいたら、原宿で電車故障で往生こく人続出、埼京線や湘南新宿ラインがあっても、それだけでカバーできないからねえ。あるいは電車がヘタってきたのかね。