そして誰もいなくなった、もしくは、永遠の0
無観客試合といえば、ヨーロッパサッカーではよく見られるものであるが、MLBでは長い歴史の中でも初めてのようである。
NHK-BSの海外ニュースでアメリカのABCでは連日トップで流しているが、ボルチモアで警察に逮捕された黒人男性が死亡し、これに住民と警官隊とが衝突し、住民の一部が暴徒化して非常事態宣言が出されてしまった。
折から、カムデンヤードではオリオールズ対ホワイトソックスの三連戦が予定されていたのだが、二戦は中止されていた。ただ、日本と違って日程がタイトなために試合消化をせざるを得ず、前代未聞の無観客試合を行う事になった。本来はナイトゲームなのに、平日の14時から歓声の響かない中、淡々と行われ、ボルチモアがシカゴを8対2で破った。まるで打撃練習を見ているみたいだった。
この試合は後世まで観客数0と記録されて、永遠に残ってゆくのだろう。
NHK-BSの海外ニュースでアメリカのABCでは連日トップで流しているが、ボルチモアで警察に逮捕された黒人男性が死亡し、これに住民と警官隊とが衝突し、住民の一部が暴徒化して非常事態宣言が出されてしまった。
折から、カムデンヤードではオリオールズ対ホワイトソックスの三連戦が予定されていたのだが、二戦は中止されていた。ただ、日本と違って日程がタイトなために試合消化をせざるを得ず、前代未聞の無観客試合を行う事になった。本来はナイトゲームなのに、平日の14時から歓声の響かない中、淡々と行われ、ボルチモアがシカゴを8対2で破った。まるで打撃練習を見ているみたいだった。
この試合は後世まで観客数0と記録されて、永遠に残ってゆくのだろう。
comment
こんなケースは今回で最後にして欲しいけどね。
逆に今まで無観客試合が無かったというのが不思議です。日本に比べると決して治安が良いとは言えない米国ですから、観客の安全を考慮して無観客試合を実施したというのが何回かあったのじゃないかな。そう考えていました。
まぁ、欧州サッカーの場合は懲罰的な意味合いがありますから今回のケースとは異なりますけどね。何れにしても観客がギッシリと入っている中でプレーしなければ、選手とか監督・コーチも張り合いが無くて困りますもんね。
まぁ、欧州サッカーの場合は懲罰的な意味合いがありますから今回のケースとは異なりますけどね。何れにしても観客がギッシリと入っている中でプレーしなければ、選手とか監督・コーチも張り合いが無くて困りますもんね。